マジックブログ
マジックグッズ・・・・ 普通の手品なんか紹介しませんから・・・・
最新記事
なにもなし
(04/21)
何もない空間にすこしずつ物体が現れる!
(02/03)
あなたが素敵になるカードマジック【前田知洋 Magic with Life
(02/03)
伸ばした手から瞬間的にステッキが出現!
(02/03)
バック面が真っ白のトリックカード
(02/03)
120通りのマジック
(02/03)
基礎からはじめるコインマジック
(02/02)
一瞬のうちに全てが消えてなくなる
(02/02)
この1組で少なくとも10個のトリックが演じられます!
(02/02)
トランプのキングにリボンを通すがするりと抜けて出てくる
(02/02)
ステージマジックの最後に
(02/02)
バラバラのトランプが選んだカードに変化し、トランプの裏も変化。
(02/02)
トライアンフの為のトリックカード
(02/02)
棒を振ると、色が変わっていきます
(02/02)
ボールペンが一瞬でネックレスに変化
(02/02)
灯りを左右に飛ばしたり、口の中にいれたり
(02/02)
ペンがコインや紙幣を貫通!
(02/02)
ハイパーマジック
(02/02)
激レア_コレクション用トランプ
(02/02)
両面バック柄のトリックカード
(02/02)
ケースの中に入れたダイスの目が全て瞬時に変化!
(02/02)
増えたり消えたりスポンジボール
(02/02)
一瞬でステッキが出現
(02/02)
真っ白のカードが、トランプに変化
(02/02)
不思議な、からくりアート貯金箱
(02/02)
ブログ内検索
リンク
経営ブログランキング
BESTブログランキング
おすすめ
海外航空券
海外航空券キャンペーン
海外ホテル
海外ホテルキャンペーン
国内パッケージツアー(航空券+ホテル )
特安航空券の購入
格安航空券サイトJDA
超おすすめ
オートリンク
ぴたっとマッチ
あまぞんショップ
infocart
インフォカート
infotop
インフォトップ
info-style
インフォスタイル
スクラムNet
emallzero
イー・エム・ジー a>
ShopingPageの申込
CommerceJungle
ダイレクト出版
テストマーケター a>
宮川明.com
電脳卸
Mime
ベストコレクション
高額アフィリエイト
金のなる木
サクセスエージェンシー
サクセス
Home_Art_Club
バイオリズム計算センター
アゼロアクセラ(NAVI)
a0.accela
ITショップサクセスエージェンシー
サクセスエージェンシーブログ a>
リッチモンドサーフィー
マジックブログ
厳選
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最古記事
今日からはじめるマジックブログ。
(06/25)
華麗に決める本格マジック
(06/26)
マジックという不思議なもの
(06/30)
物体を通過するマジック
(06/30)
ネットショッピングは新しいサイトが新しいサービスを生み出すマジック
(07/02)
キーワードでリスティングが基本!
(07/02)
コインマジックのとりこ!
(07/06)
マジックを生み出すパソコン
(07/07)
あこがれの職業は『マジシャン』?!
(07/08)
検索ヒット今週の順位:手品やマジックの本読み漁り、
(07/09)
秘密の一端
(07/09)
今月はわたちの誕生日だから・・・
(07/10)
最強マジック
(07/10)
トリック ・ 超不思議 : trick
(07/11)
超能力 というか スピリチュアル
(07/12)
手品読本、これさえあれば鬼に金棒!テーブル盤面に飛車角落ちてもGoodなマジック
(07/13)
不思議:fusigi:不思議:fusigi:不思議:fusigi:不思議のない自分不思議のある自分
(07/14)
コインマジック クラシックパーム!?
(07/15)
コインマジックの練習に『コインロール』を。
(07/17)
パームとバニっシュの組み合わせで1つのマジック。コインが消えるマジック見せましょう。
(07/18)
トランプマジックは瞬間瞬間が勝負!
(07/19)
コインマジックミニ読本 近日公開
(07/20)
がんばれ! 十人十色!
(07/21)
手を貫通するコイン
(07/22)
『マジックと占い』 は 縁がありそうですね。
(07/24)
カテゴリー
マジック ( 316 )
トリック ( 3 )
不思議 ( 35 )
有意義 ( 85 )
お仕事 ( 17 )
余暇 ( 3 )
プロフィール
HN:
Mr.N
HP:
a Magician Mr.Nojic
趣味:
マジック
バーコード
アーカイブ
2012 年 04 月 ( 1 )
2011 年 02 月 ( 87 )
2011 年 01 月 ( 165 )
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 10 月 ( 1 )
2008 年 09 月 ( 1 )
2008 年 06 月 ( 3 )
2008 年 05 月 ( 2 )
2008 年 04 月 ( 4 )
2008 年 03 月 ( 3 )
2008 年 02 月 ( 21 )
2008 年 01 月 ( 2 )
2007 年 12 月 ( 2 )
2007 年 11 月 ( 3 )
2007 年 10 月 ( 8 )
2007 年 09 月 ( 7 )
2007 年 08 月 ( 6 )
2007 年 07 月 ( 5 )
2007 年 06 月 ( 14 )
2007 年 05 月 ( 8 )
2007 年 04 月 ( 12 )
2007 年 03 月 ( 8 )
2007 年 02 月 ( 13 )
2007 年 01 月 ( 6 )
2006 年 12 月 ( 7 )
2006 年 11 月 ( 8 )
2006 年 10 月 ( 20 )
2006 年 09 月 ( 8 )
2006 年 08 月 ( 6 )
2006 年 07 月 ( 22 )
2006 年 06 月 ( 4 )
最新トラックバック
最新コメント
backlinks
(05/17)
おおかみ発見
(03/01)
ショッピングサイト構築おめでとうございます。
(06/03)
無題
(03/07)
成功じゃ~~!
(02/23)
たねあかし
(02/12)
無題
(02/10)
やっぱりすごいです!
(07/19)
すごいです!
(07/19)
アクセス
ご訪問感謝申し上げます。
[PR]
diet
[PR]
株式投資
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
SQUiホワイトデーパーツ
ネットショッピングで見つけたアイテムをコレクション「SQUi」
お天気情報
-
天気予報
-
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
2025
05,14
18:44
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
12,18
19:27
テクニック・・・その奥深き不思議なもの・・すべては・・・ここから・・『だめな自分は・・ありえない!!』
CATEGORY[不思議]
ダメな自分を救う本―人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック
石井 裕之
祥伝社 刊
発売日 2006-03
ダメでない人も読んで欲しい───『ほんとうに本を読み実行しただけで自分が変わる本』
2006-12-05
今、著者の新刊として、「心のブレーキ」の外し方が出版されている。
(これは名著である。購入して損は絶対ないだろう。
そして、その前に、この本をぜひ読んで欲しい!)
この書は、「これから自分を変えたい人」全員にお薦めできる。
巷には様々な類書があるが、「ほんとうに本を読み実行しただけで自分が変わる本」は少ないだろう。
…というか、成功本や現代的心理療法の本を30年読み続けて「初めて出た本」である。
エリクソン・ヒプノシスやNLPに精通している著者なのだが、
とにかく、『読者のために書かれた本』である。
どんなスタンスであっても、心を開き、この本を読んで欲しい。
───そう言いたい本である。
自己改善をしたいと思っている人向け
2006-12-03
色々な意識革新の本を読んでいましたが、今回この本が一番私に適していました。
素直にダメな自分をどうやって変えていけばいいのか?自分の理想をどうやって具体的に描いていけばいいのか?など本の中にあるワーク作業を通じて自分自身を理解して行く事ができたと思います。
それから、自分自身ビビリ、臆病者な面も今回この本を読むことで気持ちを大きく持つことが出来るようになりました。
自分が好きな自分になる
2006-12-01
自分を好きになる のはポジティブ本では普通の展開
でもこの本は 自分が好きと思える人間になろう と進めていきます。
そして 今できることから始める。
簡単な事でも自信につながり大きなものへと進む。
自身が持てない人にお勧めの一冊です
「では何ができるのか?」
2006-11-13
なんでこんなに自分はダメな人間なんだろう。
そう思っていた時に出会ったのがこの本でした。
ダメな自分を認める。
そして、「今の自分に出来ることって何だろう?」と考える。
今でも落ち込んで中々浮上できないことがありますが、
その時に必ずこの本を読み、この本に救われています。
これは序章の本!でしょう?
2006-11-05
この本は潜在意識を活用する初歩的な本。めちゃためになる!!だがこれで石井ワールドを判断するのは早計!この人は奥が深すぎる!!
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]
マジックのたねあかしPDF
Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選
高林 哲 /鵜飼 文敏 /佐藤 祐介 /浜地 慎一郎 /首藤 一幸
オライリー・ジャパン 刊
発売日 2006-11-14
バイナリアンの基本
2006-11-29
この本は、結構面白いことを、書いてある。と思っていた。
しかし、よくハッキングをしている人を見ると、この本に書いてある情報は常識レベルという気がしてきた。その意味では、この本に書いてあるレベルのツールは、使えないと、Linuxなどの開発者といえないと思われる。
バイナリアンの応用編が出てくることを切に望む。(売れないかな?)
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]
マジックのたねあかしPDF
クリニカルマッサージ―ひと目でわかる筋解剖学と触診・治療の基本テクニック
James H. Clay /David M. Pounds
医道の日本社 刊
発売日 2004-02
カイロプラクティック始めました。
2006-12-01
実際の裸の人の写真に骨や筋肉のイラストがスケルトン風に
描かれているので、骨の位置や名称、筋肉のつき方もしっかりわかり大変参考になる。
施術の際に大変イメージがしやすくなりました。
自分は買って大正解、毎日眺めています。(ちょっと重いけど)
やっぱり骨格模型だと体のどの部分が患者さんのどのへんかってなかなか難しい。
一つ注文があるとすれば、
骨の名称などにフリガナないのでそれを付けてもらえれば、
4倍の値段でも高くない!!
基礎から学べます。
2006-11-05
骨格筋のみの図ではなく、体表の図、手技の図とセットで表示されているので、
まったくの初心者が見ても分かりやすいですね。
この手の教科書が、すべてカラー写真でこの値段はかなり安いと私は思います。
いままで、ありそうでなかった教科書です。
かなりオススメできます。
2006-10-19
いろんな本を見てきましたが、これほど見やすく、分かりやすい本はなかった様に思います。
しかもコストパフォーマンスも高いです。10,000円以上する本でももっとショボイのたくさんありますし。
筋についてある程度知識がある方にはそれほど必要ないのかも知れませんが、入門用には最適ではないでしょうか。
マッサージテクニックは本で読むよりも実践で鍛えていくべきだと思いますが、
この本にはそのマッサージに必要な筋の走行が分かりやすく載っています。
起始・停止も分かりやすく、筋のイメージがとらえやすいです。
あマ指、柔整、鍼灸、整体・・・。体を触る仕事に就いている方ならどんな方でも参考にできる一冊だと思いますね。
買って良かった
2006-09-17
写真の体が透けていて体の中身(筋肉とか骨とか)が見えるので
とてもイメージしやすいです。
そのため、筋肉の上下関係がイマイチわかりづらかった所が解消されそう。
ほんとわかりやすい。
2006-07-02
ほんとわかりやすい。ただ小胸筋の起始・停止のところで、第3-5肋骨と記載があり、鍼灸の専門学校の先生の授業で使われている、国家試験問題などの2-5肋骨と記載されている解剖学文献とどちらなんだろうと迷ってしまいました。わかりやすく何故と疑問を持てるような本です。この基本テクニックを生かし癒しの世界を展開できるようになりたいです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]
マジックのたねあかしPDF
「ひと言」で相手の心をつかむ恋愛術 恋が思いどおりになる16の心理テクニック
ゆうき ゆう
PHP研究所 刊
発売日 2005-05-03
わかりやすい本です
2006-09-22
さすが精神科医のお医者様だけあって、やさしい言葉でわかりやすく書いてくれているのがいいですね。
余計な言葉は言わず、私もグッとくるひと言でしっかり好きな人の心をつかめるようになりたいな、と思いました。
その「ひと言」で天国か地獄のわかれ道…。
2006-02-24
何事にもテクニックは必要なんだなぁと思わせる、「言葉」にポイントをしぼった恋愛学習本です。
さすが、精神科医さんの本だけあって奥が深い。
表情だけじゃなく言葉で相手に伝える努力が大切なんですね。
そんなの基本の「き」でしょ!なんて言わないで初心に戻りましょう。
好きな人にもっと近づきたい!と乙女な願望を叶えるためにも知って損はない心理テクニック満載です。
「おとこ」ってそうなのかぁ
2005-05-16
と、発見しました。こういう本を買うのは初めてだったのですが、
初めて選んだ本としてはとてもよかったと思います。
男の人が頭の中でいろいろ考えちゃう、繊細な性なんだなぁ。と。
自分も気をつけて発言しなくてはいけないと、つくづく考えさせられました。 かる~く流せるように読めるので、電車の中でもオススメですよ☆
たかがひと言 されどひと言
2005-05-06
ゆうきさん特有の
軽いタッチはやはりおもしろく一気によみました。
「ひと言」はその“人となり”をあらわすもので、人生を変えることもあるとおもいながら読み進め、ある「ひと言」と、その言葉が発せられた状況が思い浮かびました。
ある女性に「わたしが幸せになれない」と断られた経験があります。双方の立場や関係をあらわす精一杯の「ひと言」であり、はたと立ち止まらせる機会を与えてくれた救われた「ひと言」だったかもしれません。その後、その方には「ありがとう」の感謝の「ひと言」を発したつもりですが届いたかどうか。
たかが数文字ですが、されど数文字です。
タイトルどおり、「ひと言」は重い。
「こころ動かせるひと言」にこれからどれだけ出会えるか、発することができるか? と考えてしまいます。
それと「ひと言」シリーズ趣旨いいです。これからも楽しみにしてます。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]
マジックのたねあかしPDF
北欧ワンダーニット―不思議ですてきな10のテクニック
林 ことみ
文化出版局 刊
発売日 2006-10
今までにない北欧ニットブック
2006-12-18
なかなか素敵な北欧デザインのニットブックがなく、結局自分が編める範囲のものにしか手が付けられなかったのですが、この本を見つけて本当に楽しくなりました。色々な編み方が一冊にまとまっているのが素晴らしいと思います。確かに、全くの初心者向けではないので、ある程度編み物の知識と技術習得が必要かもしれませんが、流行りすたりがない分、いずれ挑戦するための目標として本棚に飾って時々眺めるのもいい本です。
めずらしい技法満載!?
2006-11-09
この本は、普段セーターを編むにはまぁ知らなくてもいい技法ばかりが載っています。が、面白いです。なるほど~って感心してしまいます。そして試してみたくなります。英語の編物用語のプチ翻訳も載っています。それからビーズニッティングとドミノ編みもあるので、著者の過去の本をお持ちでない方でそれらを知りたい方はこちらの方が(他の技法も載っている分)お得だと思いますよ。
楽しい編み物
2006-10-28
本の通り、不思議ですてきなテクニックがのっています。感動したのは袋編み。二本針で袋状に編めるなんて想像もしていませんでした。手袋の指などにも使えるとありましたが、編み方が載っていないので(ぜひ載せてほしかった)☆4つです。白樺編みは拾い目がめんどうですが、エストニアスパイラルにはそれがないのでかなり楽出来そうです。でも、編み地のかわいさは同様なのでぜひ試してみたいと思っています。リストウォーマー使った事ないのですが、今年は作ってみようかなと言う気になりました。
編み物好きにお勧めです
2006-10-03
編み物のテクニック本です。
写真で編み方が載っていますが、
掲載されているものは小物なので
初心者には あまり使い道が無いかも。
変わった編み方に興味のある中級者、上級者は
紹介されている編みかたで、何を作ろうかと
考えるだけでも楽しいと思います。
北欧の変わった編み方の本なんて、
今まで見た事がありませんでした。ちょっと薄いですが
価格もあまり高くないので買いだと思います
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]
マジックのたねあかしPDF
田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック
田平 雅哉
日本実業出版社 刊
発売日 2005-11-17
FXの決定版
2006-10-29
内容の約半分を投資に対する心構えや陥りやすい罠について述べられています。
これはFXのならず株式投資にも通じる一貫した筆者の哲学のようなものです。
たとえば「損小利大」。これは当たり前のようですが、勝率にこだわるあまり、
大きな利益を逃した筆者の投資経験から述べられています。
知識はあるのに利益が上がらない投資家にとっては、意識して実践することで
目覚しい変化を期待できると思います。
また、テクニック的な面においてもそのことのみに終始することなく、
各投資家自身が、状況の変化を察し手法を変えたり、自ら考え判断すること、
普遍的は手法は存在しないのだということを主張されている点も
読者の立場を考えた良心的な主張に思えました。
良書
2006-08-20
外貨で3000万円儲ける法 に更に具体的な事例が加わり判りやすくなってます。筆者の経験を踏まえた内容であり、良心的な記述には好感が持てます。
本気でFXで儲けようと思うなら、この本を読むべき
2006-06-28
1章~4章までは投資哲学が書かれており、この部分が特にオススメ!この部分を実践するだけで確実に利益がでるでしょう。
5~7章まではテクニカル分析について書かれていますが、初心者やテクニカル分析の基本を知りたい人にはオススメですが、テクニカルチャートを極めたい人にとっては参考程度だと思います。
最後の8章は仕掛けから利益確定までの流れを説明していますが、初心者は絶対に必読!
全体的には読みやすく初心者やなかなか利益のでない人にはオススメですし、ある程度経験のある人も再確認の意味で読んでおくべきだと思います
★FXを一定期間やっているが、儲けていない人におすすめです!
2006-05-06
本書の前半部は投資哲学に多くのページが割かれていますが、一読の価値ありです。FXに関する書籍はたくさんありますが、ここまで投資哲学を書いている本は、あまりないように思います。いろいろな本を読んで、知識は持っているが、FXで儲けることができていない方などが、自分の投資方法について、考え直したり、新しい手法を取り入れたりするきっかけになる本です。特にMACDに関しては、非常にわかりやすく、実践的に書かれている本は他にはないと思います。即実践で使える内容になっているだけではなく、何故MACDを使う有益性があるのかまで、言及されている点に非常に好感が持てます。また、ストップロス等の損切りについても深く言及されています。同著者の前作に比べて、レベルが高くなっていますので、一定期間FXを実際にやっている方が読むといい本だと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]
マジックのたねあかしPDF
ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック
鈴木 将司
翔泳社 刊
発売日 2005-12-02
内容充実
2006-12-15
難しいという方もいらっしゃいますが、
本書の内容を理解しようと、あれこれ試行錯誤しましょう。
他のSEO対策関連書との併読をおすすめします。
私にはかなり難しかったです。
2006-11-01
最近SEO対策ってとてもはやっていますね。
この本はとても高度な技術がはいっている分、
ちょっと難しくもありました。
もう少し初心者にも優しい本であったらなお良かったと思います。
でも内容はいいと思いますよ。
ちょっと難しいかなぁ…
2006-10-20
SEO対策の本で、高評価されていたので購入してみました。
しかし、まったく初心者な私には、実行するのを躊躇してしまうような
スケールの大きい方法が掲載されていました。
企業がSEO対策するのには向いているのかもしれませんが、
初心者がやるのには少し難しいと思います。
SEO対策を急に行う必要性がない、
またはそこまで本格的でなくてもいいと思っていらっしゃるのでしたら
購入しなくてもいいのではないでしょうか。
大変役に立ちました
2006-10-16
この本は役に立ちます。この本を買う3日ぐらいまえまではSEO対策という言葉すら知らなかった人間ですが、この本に書いてある通りにホームページを作り直したら、検索でまるっきり引っかからず、自分で自分のサイトを見つけ出せなかったのが、検索ワードによってはかなり上位(1ページ目か2ページ目ぐらい)に入るようになりました。SEO初心者で、本気で検索上位を狙うならお勧めしたい本です。
SEOの教科書
2006-08-14
ここまで出していいのかと、読者として心配にさせられるほどノウハウを提供しているよくまとまった本。これ一冊あればSEO対策は十分ではないかと思う。非常に内容の濃い本。最近マーケティング本と言われながらも内容がスカスカの本が多いが、日本でもこのような体系だってノウハウを説明する本がもっともっと出てきてほしいものだ。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]
マジックのたねあかしPDF
必笑小咄のテクニック
米原 万里
集英社 刊
発売日 2005-12
人類の英知に触れる小咄珠玉集
2006-11-20
子供の頃、週刊新潮のフランス小咄を読みながらニタニタする子供だった。長じて開高健がヨーロッパで拾ってきた小咄やアネクネードに唸った。そして今また、久しぶりにユーモアの鉱脈に出会った。さすが通訳として世界の各地で場数を踏んできただけの事はある。数多く紹介される小咄が楽しいのはもちろんだが、カラッとした明るさ、品位を保ったきわどさ、笑いの中に潜むペーソスこそ小咄の真髄だと改めて知らされる。そんな彼女のテクニックが言語の異なる政治家や実業家達の間に親交が深まったという美しい誤解をもたらしたのだろうか。サッカー選手が腕や太腿を触らせ、通訳の女性に「もっと硬い所があるよ」という小咄は酒席で披露して大いに受けた。多分著者本人は筋金入りの共産主義者だったろうが、一緒にお酒を飲みたかったな。合掌。
悲しすぎます
2006-05-22
これが遺作になるなんて・・・
米原さんは最後までユーモアを失わない方でした。
ご冥福をお祈りするとともに、この本に書かれたことをしっかり学んでユーモアのセンスを身につけ、会話の潤滑油にしたいと思います。
共通の話題に乏しい中高年夫婦にお薦め
2006-03-18
米原さんの才能に感服。ジョークの本は世の中にワンサとあるが、本書は視点が非凡で、これをディテールに落とし込む実行力と文章力のおかげで生まれたと思う。ジョークを自分で創るコツを練習問題とともに示してくれる。我が家は結婚?十年で、「空の巣」状態にあり、夫婦向きあう食事時もダンマリ勝ちになる。本書はこのような中高年カップルに、千円足らずの投資で、笑いと話題を提供してくれるので助かる。米原さんはご病気とのことですが、持ち前のユーモアのセンスと笑いで回復してください。また僕たち夫婦を沈黙から救う面白い本を書いてください。
笑いの裏に
2006-02-07
タイトルを額面通りに受け取って軽い本と思ってはいけない。
テクニックを伝授しつつ著者がくりひろげる例は、ただ楽しいものばかりでなく、きびしい批評精神にあふれている。ただおもしろおかしいだけではない上等な小咄を理解するには、ものごとを裏から斜めから見る力が必要だし、現実世界にはそういった小咄さながらの詐欺的言説が横行していることが分かるだろう。
この本のほんとうの目的は、笑いのとりかたよりも、怒りや窮状をいかにして笑い飛ばすか、にあると思う。「笑い」のオブラートに包んでさしだされた激辛をぜひお楽しみあれ。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]
マジックのたねあかしPDF
トップセールスマンになる!アポ取りの達人―「会えば売れる」見込み客づくりとアポ取りのテクニック
津田 秀晴
ぱる出版 刊
発売日 2006-07
自分と毎日を変えたいなら必読!
2006-12-06
今まで営業に関する本は読み漁りましたが、『アポ取りの達人』ほど、読んですぐに「あ!これやってみよう!」って思えた本はありません。
私が思うに、著者の津田さんはとてもインタビューがお上手。生のトップセールスマンから、さらりと「営業の肝」を引き出し、『今すぐにでも実践できること』を惜しげもなく本書に載せてくださっています。
また常に読者である”自分”に焦点を当ててくださっているのも、すばらしい点です。まるで名コーチから自分に問いを頂いているかのような錯覚に陥ります。
コーチングのエッセンスと選択理論心理学、二つのエッセンスが非常にうまく融合されていますね。営業に関する本でここまでコーチングと選択理論心理学に触れれるとは、これは大変お得です。
営業を生業とされている方なら是非とも読むべき本だと思います。確実に数字が、そして毎日が変わってくるでしょう。
今では私のバイブルです。ありがとうございます。
アポ取りに理論をつけた本
2006-11-20
たいていの「セールスノウハウ本」は著者の自己中心的な経験談を「是」とし、それ以外のものを「非」とするものだい。したがって、著者と同一人物でない限りはいくらその本を読んで「ノウハウ」をマスターしても、結果はでない。
本書はそうした恣意的な部分を一切排除し、「目次」にまずロジックを埋め込んである点を評価したい。そして読み進んでいくと意外にも「当たり前」のことがみんな出来ていないことに気がつくはずだ。そう、「説明の多さ・上手さ」が成果に結びつくのではなく、いわゆる「見込み客」と言われる人々との「関係強化」を行うこと=「アポ取りの技術」が成果をもたらす重要な要素であることにきがつくであろ。
すぐにマネできる内容!
2006-08-04
赤い表紙に何かを感じて買いましたが
内容がめちゃめちゃ濃い!ですね。
絵に描いた餅、誰かの受け売り、の営業本が多い中
実践に基づいた内容に感銘をうけました。
これからでもマネしてみようと思えるものが多くて
かなり使えると感じました。
私の営業バイブルにしたいと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]
マジックのたねあかしPDF
最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術―かけひきで絶対負けない実戦テクニック72
橋下 徹
日本文芸社 刊
発売日 2003-06
ハーバード流の弱点、それは精神的立場の軽視
2006-08-21
こちらのことをナメきっている相手に、要求を通すことができるだろうか?
立場ということに関して、ハーバード流では役柄上の立場の話しか扱っていない。
確かにそれに目を向ける必要は必ずしもあるわけではない。
しかし、精神的立場となるとそうはいかない。
ハーバード流は何も間違ったことは書いていない。
しかし実際の交渉では、あれだけのノウハウでは解決できないケースも多々あるということだ。
自分の立場が相手より大きく下回っているときに(簡単に言うと見下されているとき)、こちらの要求は通らないだろう。
そのとき私たちは立場を平等以上にする必要があるのだ。
そのためには脅しやハッタリも必要。そう筆者は唱えている。
これには私も全くもって同意である。
交渉において立場が相手より下にならないようにするためのノウハウ、
こういったものを扱っている本は以外と少ない。
そのためこの本はとても貴重であり、有益であるといえる。
びっくりした
2006-05-15
いや、ほんとに結構凄い。内容の簡潔性と充実度に驚いた。こう書くと胡散臭いが、そう思う向きには図書館に行ってでもまずは一読を勧める。「ハーバード流交渉術」などでBATNAがどうした、とか考えて行き詰まったときに、「本質はやっぱりこうだよな」と確認させてくれるだけでもきわめて有益だった。自信を持って星五つ。
生々しい交渉のテクニック
2005-10-11
「行列のできる法律相談所」などで活躍中の橋下弁護士。
そんな彼が、本業である弁護士・交渉代理人としての自分のテクニックを解説したのが本書である。
肝心の中身だが、これがおもしろい。
きれいだが実戦では使えない交渉術が羅列されている本とはひと味違う。
どれも生々しいテクニックばかりである。
中には、「本当に現役の弁護士が書いたのか?」と思わせるような刺激的な内容までも含まれている。
むしろ、ここまでやるから交渉代理人という仕事が舞い込んでくるのかと、感心さえもしてしまう。
弁護士の交渉術というと、法律の知識をフルに使って、司法の力で相手を打ち負かすものだとばかり思いこんでいたが、本書を読んで考えが180度変わったと言わざるを得ない。
弁護士といえども、普段の交渉は一般の人と同じである。
逆に言うと、本書で書かれていることは、一般の交渉においても十分に使えるということだ。
それだけ、万人に通じるテクニックだからこそ、その威力も大きいのだろう。
明日から使える実践的な交渉術を学ぶ実用書としても、橋下弁護士の使う交渉術を楽しむ読み物としても、どちらにも使える1冊である。
本当に全て書いているようだ
2004-12-19
この本はけっこうスゴイ。
著者の実践的テクニックを包み隠さず書いている。
しかもその内容が、よくある心理学書や交渉本・営業ノウハウ本などに
書かれているものとはちょっと違う。
つまり、著者独自の具体的な経験・試行錯誤をもとに書かれた内容だということがよく分かる。
非常に泥臭いけど実に説得力のある内容だ。
今までに心理学や交渉術などを机上でよく勉強している人ほど、
この本を読むと未知の衝撃を受けるだろう。
テレビで見せる軽いイメージが先行しているが、
この本を読むと彼へのイメージが一変する。
自分がもし何らかの件で弁護士の必要があれば、
ぜひこういう人に頼みたい。
非常にシビアで機械的。
2004-11-14
~感情はありません。
相手に『YES』と言わせるためなら、どんな手段でも使う。
その具体例と、『YES』と言わせる方法が詳しく書かれています。
こうしたほうがいい、と言ったことだけでなく、こうするから負ける、といった普段なかなか気づきづらい原因まで、詳しくそして端的に書かれています。
それぞれのトピックスの最初に要点を一言添えてあり、そこか~~ら細かく説明していく、といった方法で書かれています。
はっきりいってしまうと、人情深い人には刺激が強いかもしれない、そういった『交渉術』。でも、そこまでしないと生き残れないのも現状かな、とも感じます。
漠然と交渉を進めていくのではなく、ちゃんとターゲットを絞り、明確にする。その為にはどうするか。
非常にわかりやすくまとめてあります~~。1度読んでみることをお勧めします。~
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]
マジックのたねあかしPDF
PR
コメント[0]
TB[]
<<
投資することは必要不可欠!
|
HOME
|
超テーブルマジック 世界のスーパーマジシャンの手品ができる!!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
投資することは必要不可欠!
|
HOME
|
超テーブルマジック 世界のスーパーマジシャンの手品ができる!!
>>
忍者ブログ
[PR]